シロヘリキリガ とヒメクダマキモドキの2ショットが172種目! 長寿記録は22日を更新しました。
●2025/03/18
●今日は、昼前には雨の予報、昼過ぎるとミゾレ、
夜には雪の予報です。
7時30分過ぎにケースを覗くと、前脚を自切して3日目、
心配しましたが意外に元気です。 ライトを照らして
今朝は真っ赤なツバキの花粉の上に、アンズの花びらを
置くと、身を乗り出して花粉を食べ始めました。
●ツチイナゴも元気です。
ソメイヨシが咲く頃には、放してやります。
●8時過ぎに、公園へ行くと、来ていました!
寒い中、行って見るものですね!
足元のタイルと壁の隅っこに頭部を隠すように!
9年ぶり、早春の蛾、シロヘリキリガ です。
●ツバキの花びら、メジャーになかなか止まって
くれず手こずりましたが、
172種目の2ショットです。
●花粉や蜜などの香りがするのか、花びらに下りて
あちこち動き回っています。
●ピンクのツバキでも、2ショットが成功です。
●ライトが眩しいのか、最後は蕾の裏側に隠れた
ところです。
翅の外縁に沿って白い帯模様(縁=ヘリ)から
名前が付いています。
★シロヘリキリガの記事5件目 です。
★2025/03/18 公園の灯かりに!
●2024/03/07 同上
●2016/03/06 コンビニに! 10日も早く!
●2015/03/17 森でライトに! 10日も早く!
●2014/03/28 森でライトに! 不明幼虫も判明!
この記事へのコメント