トビモンオオエダシャク とアトジロエダシャクの2ショットです。
●2025/03/22 ♂前翅長25mm位
●トビモンオオエダシャク です。
コンビニの高い壁に、網で受けると、可なり小さい!
過去の♂の前翅長は、30~35mm位もありますが!
●ご覧のように、何度測って見ても、25mm位です。
幼虫時期の餌の影響のようです。
●公園に来ていた、アトジロエダシャクと
2ショットです。 前翅長は20mmもあります。
★トビモンオオエダシャクの記事14件目 です。
★2025/03/22 ♂コンビニの壁に!
★2024/02/18 我が家の駐車場の壁に交尾を!
★2022/01/27 ♂公園に!
★2021/03/04 ♂コンビニに!
★2020/02/26 ♂公園の灯りに!
★2018/03/05 ♂公園の灯かりに!
★2017/02/27 ♂コンビニ
●2016/06/26 幼虫 カナブンと
●2016/04/29 幼虫 アベマキの葉に
★2016/03/04 ♂公園の灯りに
★2015/03/11 庭の氷柱、イルカの背のよう!
★2015/03/10 ♀網戸に産卵を 約1000個
★2015/02/27 ♂コンビニの灯りに
●2012/07/12 幼虫 アカメガシワで。
-------------------------------------------------------
●アトジロエダシャク です。 ♂前翅長20mm位
過去5回は、3月上旬の出現をしていましたが、
今年は3月22日、寒波の関係で遅れたようです。
公園の灯かりに!
早春に出現する蛾で、頭胸部にはフサフサの
モヒカンの毛束と、前翅後角あたりにも突起した
塊があります。
●今年は、コンビニに来ていた、
トビモンオオエダシャクと2ショットです。
★アトジロエダシャクの記事7件目 です。
★2025/03/22 公園の壁に!
●2024/03/07 6年ぶりに公園に!
●2019/02/27 公園の天井に!
●2018/03/05 公園の壁に!
●2016/03/04 公園の天井に!
●2015/03/12 コンビニ!
●2014/03/17 林縁でライトトラップに!
この記事へのコメント